くさびのすべてはここから始まりました。Qusaviオリジナル化粧筆のキャッチコピーに「伝統は進化する」を掲げました。その第一章として「化粧筆シリーズ」が誕生。約170年の歴史を誇る繊細で精緻な広島熊野筆と、約400年の歴史を誇り華麗で優美な伊万里・有田焼が見事に融合。これは伝統が進化したカタチであり、新たな伝統が誕生しました。
竹宝堂[広島熊野筆]-世界が認める筆工房
筆司・鉄舟が1971年、化粧筆工房“竹宝堂”を設立。以来、多くの化粧品メーカー、メイクアップアーティストの要望に応えてまいりました。その確かな「技」と「革新」は、世界有数の化粧筆メーカーとして高い信頼を得ています。
畑萬陶苑(伊万里鍋島焼窯元) 心を込めたものづくり
受け継がれる美、新しく創り出す芸と術。畑萬陶苑は、伊万里鍋島焼窯元として、伝統美と職人の手仕事による巧みの技を継承し、作り手から使い手へのこころからこころへの思いをモノつくりの中に込め、お客様の心に感動を与えられる仕事を目指しています。
福泉窯(有田焼窯元) 福が宿る器作り
人々の生活に欠かせない磁器。「その器から幸せが泉のように湧き出ますように」そう願いを込めて創始者の福田邦雄が命名した「福泉 ふくせん」。その思いは今も変わらず、伝統的な技術にこだわりを持ちながら、遊び心を加えた形で役立つ器を創り続けています。
貴祥窯(有田焼窯元) 古伊万里の再現
400年もの昔に有田で焼かれた磁器は、世界中の人を魅了し今もなお愛され続けています。貴祥窯は、名も無き先人陶工達の想いと声に耳をかたむけ、今日も作陶に尽力しています。貴祥窯の作り出す器を一度手にとり、その魅力を感じてください。かつて世界中を魅了し、400年愛され続ける理由がここにあります。